キャリアアップを目指すネットワークエンジニアを応援するメディア|NWキャリライフ » NWエンジニアのキャリアパス » セールスエンジニア(プリセールス)

セールスエンジニア(プリセールス)

Index

ネットワークエンジニアからセールスエンジニア(プリセールス)へのキャリアアップ

技術とビジネスの両面に関わりながら、クライアントの課題解決を支援したい──そんな思いを持つネットワークエンジニアにとって、セールスエンジニア(プリセールス)は非常に魅力的なキャリアパスです。
単なる営業職ではなく、技術的な知見を活かして顧客に寄り添い、最適な提案を導き出すこの職種は、今後ますます注目される分野といえるでしょう。

セールスエンジニア(プリセールス)の仕事内容と特性

役割と全体像

セールスエンジニアは、営業とエンジニアの間に立ち、クライアントと開発チームの橋渡しをする役割を担います。
技術的な視点から営業活動を支援し、導入前の要件整理、提案書の作成、プレゼン対応、システム構成の技術検討など、受注前後の重要なフェーズに関与します。
クライアントの課題を“技術で解く”アプローチで貢献できる職種です。

主な業務内容

  • 営業同行・技術的な提案支援
  • 要件ヒアリング・ソリューション提案・構成検討
  • 提案書・技術資料の作成とプレゼンテーション
  • システム導入後のアフターフォローとサポート

案件によっては、トラブル対応や再提案など、導入後の支援まで含めて長期的に関与するケースもあります。

セールスエンジニアに求められるスキル・経験

技術面の要件

  • ネットワーク/サーバー/クラウドに関する基礎知識
  • システム導入・運用経験があると実践的な提案が可能
  • システム構成やアーキテクチャの基本理解

コミュニケーションスキルと業務スキル

  • クライアントとのヒアリング・折衝能力
  • 営業部門・開発部門との調整力・翻訳力
  • プレゼンテーション・提案資料作成スキル

セールスエンジニア関連資格と信頼性

  • CCNA/CompTIA Network+
  • 基本情報技術者/ITパスポートなどの国家資格
  • AWSクラウドプラクティショナーなども有効

向いている人物像

技術が好きである一方、対話や提案を楽しめる人。
自分の知識で誰かを助けたいというマインドがある人は、セールスエンジニアとして非常に大きな武器を持っているといえるでしょう。

やりがいと待遇面

得られるやりがい

クライアントの「困った」を、自らの提案で解決できたときの達成感は大きなものです。
また、自分の言葉と提案が採用され、それが企業の成長に直結するという“ビジネス貢献”を感じられる数少ない技術職でもあります。

年収・働き方の柔軟性

セールスエンジニアの年収は500万〜800万円程度が相場で、クラウドやセキュリティ領域に精通している場合、900万円以上も狙えます。
技術+コミュニケーションを活かす職種のため、ハイブリッド勤務や直行直帰型の案件も多く、働き方の自由度が高いのも特徴です。

セールスエンジニアとして成長するために

キャリアアップに繋がる行動

製品理解を深めるだけでなく、「なぜその提案が有効か?」を言語化し、営業や顧客に伝える工夫を持てるかが重要です。
営業同行でのフィードバック、社内勉強会での登壇、ナレッジ共有なども成長に直結します。

選択肢としての魅力

技術と営業の両軸を持つ職種は汎用性が高く、ITコンサルタントやPM、ソリューションアーキテクトへのキャリアパスも描けます。
技術に閉じず、視野を広げて成長したい方には非常におすすめのキャリアです。

編集チームより
技術×営業の架け橋として活躍するなら、環境選びが未来を決める

セールスエンジニアは、技術力と提案力の両方を武器に、ビジネスの現場で成果を出せる希少な存在です。
専門性を活かしながら、クライアントの“納得”と“信頼”を生む──それがこの仕事の本質です。
挑戦を支えてくれる環境を選び、未来を切り拓いていきましょう。